酔歩伝

数学的昨日今日 - 2011年04月

2011年04月01日(金) ゼミ初回打ち合わせ

今年度からゼミを一つ増やしました。 今までは 4 年生・M1・M2 でゼミを 3 つやってたのですが、 それに加えて 「D 以上で論文を書き上げるゼミ」 というのを立ち上げました。 人数が増えて個別にやってると大変なので、 まとめて集まってゼミにしてしまえ、 という魂胆です。 ということで、 今日は初回の打ち合わせ。 参加者の役割分担を確認しました。 次回からは、 参加者はそれぞれが勝手に自分が担当する論文のことをやります。 ま、 せっかく同じゼミに居るんだから、 他の人の結果を間近で勉強するのも良いんじゃないかと。 将来的には僕が居なくても他の人で勝手に論文を書いてくれる、 というのが目標です。

2011年04月02日(土) 絶賛原稿執筆中

海外出張がらみで 先週 依頼が来た、 2 週間でサーベイ論文 2 本書かないといけない話。 とりあえず 1 週間で 1 本書きました。 8 ページなり。 で、 この原稿は、 PD の共同研究者に送りつけてチェックをお願いする予定。 これで少しの間こっちの話は忘れて、 もう 1 本の別のネタのサーベイ論文を書かなくては……。 しかし、 何となく全体の 1/2 の仕事が終わったような気になってしまってるのだけど、 それは間違いだと言うことに後で気が付いた。 冷静に考えると、 サーベイ論文を書いて終わりではなくて、 発表そのものの準備もしないといけないではないか。 楽観的に見繕っても全体の 1/4 くらいしか終わってないぞ

2011年04月03日(日) 絶賛原稿執筆中 (続き)

ずっと原稿書いててネタが無いので、 昨日の続き。 とりあえず今回の反省は、 講演を 90 分× 2 回するということで、 何も考えずに別の話をすると言ってしまったことです。 お陰でサーベイ論文 2 本になってしまった訳です。 あと、 それぞれの講演用ノートは大体作ったのだけど、 それが結構な分量になってしまって、 これだけで 90 分× 4 回くらいは話せるぞ、 という感じになってしまいました。 集中講義か。 もちろんどこか削るけど。 しかし、 どっちでも良いけどどっちかだけのネタにして、 講演タイトルを part I、part II とかにしておけば、 仕事量が半分くらいで済んだような気がする。 大後悔時代です。 次回は同じ轍を踏まないように気を付けよう。

2011年04月04日(月) イチゴ狩り

自宅から車で一時間ほどのところの農園に行って、 イチゴ狩りをしました。 このイチゴ狩り、 春休み中に行こうという計画は以前からしていたのですが、 先週は予約で一杯だったので、 今週になったのでした (ちなみに完全予約制だった)。 で、 僕はずっと下の子を抱っこしながら、 奥さんは上の子を連れて、 という感じで 30 分のイチゴ狩りを堪能しました。 上の子は、 果物大好きなので、 非常に喜んでおりました。 僕も原稿の締切に追われている中で連れて行った甲斐があったというものです。 上の子は、 「秋になったら梨狩り行きたい!」 と宣言していたので、 次回は秋でしょうか。

2011年04月05日(火) 会議とか

新学期になりました。 授業はまだありませんが、 大学では会議とか書類書きとか事務作業とかをやっています。 ということで、 締切が迫っている原稿ですが、 大学では書く時間が全く取れません……。 しかし、 子どもの夕食とかお風呂とかがあるので、 自宅には早目に帰りたい。 ということで、 大学では事務仕事だけする (終わったらさっさと帰る)、 研究関係のことは自宅でする、 という感じで住み分けをしています。 授業が始まったらどうなるか分かりませんが、 とりあえず暫くこの感じでやってみる予定です。 子どもがどちらも夜普通に寝てくれるようになって、 自宅で夜に数学やる余裕ができた、 というのは結構大きな変化です。

2011年04月06日(水) 海外出張予定

昨年は、 下の子が産まれたというのがあって、 海外出張の依頼を全て断っていました。 ということもあって、 今年は断らないで予定を入れています。 で、 以前の日記 に海外出張について、 「既に確定してるのが 2 つ、 日程未確定だけど誘われてるのが 2 つ」 などと書きましたが、 それが全部この前期に入ることになりそうです……。 ということで、 ここのところ毎日のようにトラベルセンターに通っています。 出発地 (すなわち現居住地) が田舎なので、 目的地も田舎だったりすると、 乗り継ぎパターンが面倒なのです……。

2011年04月07日(木) あなたの健康を損なうおそれがあるので論文の書きすぎに注意しましょう

先週 からネタにしてますが、 2 週間前 に依頼が来た 2 週間でサーベイ論文 2 本書かないといけない話。 無事に原稿 2 本とも書きました。 頑張りました。 まぁサーベイ論文と言っても、 現時点では単なる講演予稿なので、 このペースで書けたのだと思います。 通常の (査読付き雑誌に投稿するような) 論文だったら、 まだ何回か自分でチェックする工程を入れます。 ……しかし、 仮に倍の時間が掛かるとしても、 よっぽど長い論文じゃなければ 1 本 2 週間あれば書ける計算になります。 本当だろうか。 まぁ、 あまりハイペースだと、 書けたとしても身体を壊すかも知れんが。

2011年04月08日(金) 通常ゼミ開始

今日から通常のゼミを開始しました。 まぁ最初なので、 学部 4 年生は様子見を兼ねて少しだけ発表してみて、 という積もりだったのですが、 学生が予想以上にいっぱい準備をしてきていて、 そして予想通りに突っ込みどころがいっぱいだったので、 通常のゼミと同程度の時間が掛かりました……。 まぁ今年も学生の人数は多いのですが、 進学予定者は少ないので、 来年度は人が減る予定。 つか、 たまには M2 が居ない年とかあっても良いと思う。

2011年04月09日(土) 買い物

連日の講演準備で疲れている中、 最寄の都会に車で買い物に出掛けました。 ちょっと僕は本当に疲れていたので、 買い物の途中からは奥さんに子ども二人を連れて歩いて貰って、 僕は本屋に退避させて貰いました。 大きな本屋に立ち寄るのは、 一ヶ月前の都会への出張の時以来です……。 いやぁ、 最近全く本を読んでる余裕が無いけど、 本屋は良いです。 老後は、 大きい本屋にすぐに行けるようなところで過ごしたいと改めて思いました。

2011年04月10日(日) 保険相談会

生命保険の無料相談会というイベントがあったので、 それに参加して来ました (加入してるやつが更新時期なのです)。 まぁ今日のところは、 僕に万が一のことがあった場合に、 我々の場合だとどのくらいの費用が必要か、 というのの試算をしてくれました。 うん、 まぁ、 その計算は、 勤務先の共済の遺族年金とかも含めて以前に全部やってあったんだけど……。 ということで、 検算をして貰った、 という感じでした。 とりあえず我々の計算は、 考え方は正しくて、 (ざっくり故意に無視したところ以外は) 計算結果も正しかったので、 非常に話はスムーズでした。 大体の理屈は把握したと思うので、 個別の保険商品の話を抜きにすれば、 あとちょっと勉強したら保険の相談員になれそうな気がする。

2011年04月11日(月) 入園式

上の子の幼稚園の入園式でした。 家族 4 人で参加。 うちの上の子は、 去年のプレ幼稚園で団体生活に慣れたのか、 今日の入園式では非常にしっかりした様子でした。 入園式では、 年長さんらしき子ども達が歌を歌って出迎えてくれたのですが、 うちの上の子は、 知ってる歌の場合にはそれに合わせて歌を歌ったり、 「在園児起立!」 の声に合わせて立ち上がったり、 元気にいろいろやっていました……。 まぁ、 在園児なんて言葉は知らんわな。 あと、 今日の流れは、 各教室にクラスごとに集合 → 集会場に移動 → 入園式 → 各教室に移動 → クラス集合写真撮影 → 解散、 という流れだったのですが、 誰も何のアナウンスもしないので、 非常にみんな困っていました。 何も言われて無いけど、 子どもが先生に連れられて移動してるから、 とりあえず付いていくか、 みたいな感じでみんな動いてました。 そういうとこは、 もうちょっと何とかして欲しいものです。 あと、 行事の年間予定とか、 一学期がいつ終わるのかとか、 そういうのも未だ全く分からないんだけど、 そういうもんなんでしょうか?

2011年04月12日(火) 花見

毎年恒例の、 近隣分野のゼミと合同の花見をしました。 参加人数は 30 名ほど。 例年大人数です。 なのですが、 僕は体調不良でした。 原因は明らかに 論文の書き過ぎ です……。 まぁ普段だったら 「飲めば治る」 とか言ってるところですが、 明日の早朝から海外出張ということもあって、 今日は酒無しにしときました。 まぁ、 数日間不在になるので、 その前に子どもと一緒に風呂に入っとこうかな、 という理由もありますが。

2011年04月13日(水) 海外出張 1 日目

睡眠時間非常に少な目で海外出張に出掛けました。 今回の出張先はアジアなので、 距離的には近いのですが、 移動にはそれなりに時間が掛かります。 僕も田舎に住んでからようやく実感してるところですが、 大都市でないところから大都市でないところへの海外出張は、 乗り継ぎの手間が掛かって非常に面倒です……。 まぁそんなこと言いながらも、 出張先の国に入るまでの移動中は殆ど寝てましたが (そこからは、 出張先の国内で鉄道移動をしたので、 そこは流石に起きてた)。 目的地の駅に着いてからは、 あとは楽でした。 向こうの大学院生が車で迎えに来てくれて、 ホテルまで送ってくれて、 そして夜は向こうの教授 (僕を呼んでくれた人) が来てくれて夕食をご馳走になって、 という感じ。 ちなみに、 めちゃめちゃ眠かったので、 夜 20 時くらいに寝た。

2011年04月14日(木) 海外出張 2 日目

今日から研究集会です。 僕は午前中に 90 分講演。 今回の組み立てですが、 ずっと研究結果を話しても向こうの大学院生は辛いだろうと思ったので、 60 分は基本的なことを講義して、 30 分で最近の結果を紹介する、 という形式にしてみました。 これはなかなか良い感じ。 日本だと、 集中講義をした先生は、 別枠で談話会で研究結果の紹介をする、 というのがよくありますが、 それを圧縮してやったような感じです。 夜は、 研究集会に参加してる先生達と、 出張先の大学院生大勢も一緒に、 飲み会。 飲み会では、 うちの上の子と同い年の子どもが居るという大学院生の女性が居たので、 両国の子育て事情とかについて情報交換をしました。

2011年04月15日(金) 海外出張 3 日目

今日も研究集会。 僕は今日も 90 分講演しました (そんなんだから準備が大変だったのです)。 講演の組み立て方針は昨日と同じで、 60 分間は入門、 30 分間で研究結果の解説。 今日の話題は、 学生 (既に学位を取ったので正確に言うと元学生) との共同研究の話でした。 で、 この内容、 今までは全部その元学生が講演してくれてたので、 僕が講演するのは実は今回が初めてでした。 まぁ、 自分で講演するといろいろ違うので、 機会があって良かったです。 夜は、 僕を呼んでくれた教授と二人で飲み。 正直、 院生も居てくれた方が……。

2011年04月16日(土) 海外出張 4 日目

今日は帰国する日です。 ホテルから駅までは、 またしても大学院生が車で送ってくれました。 感謝。 駅では時間があったので、 コーヒーを飲みながら少し雑談。 その大学院生は、 ドクターコースの途中なのですが、 指導教員が定年退職して最近指導教員が変更になったとのことで、 いろいろ悩みがあるようでした。 ということで、 結構真面目な話を (非常にいい加減な英語で) していました。 あ、 あと、 その時に飲んだコーヒーが、 ホットコーヒーなのにストローが付いてきて吃驚した。

2011年04月17日(日) 帰国しました

海外出張から昨日帰国しました。 上の子は、 昨日は大喜びでいろいろ話かけてきて、 そして今日もべったりとくっ付いて離れません。 ということで今日は家族サービスの日になりました。 まぁ、 パパが居なくて寂しがるのも、 あと少しかも知れないし……。 昼間は家族 4 人でショッピングセンターで昼食と買い物。 その後、 一旦家に帰って、 僕と上の子は公園に行って 2 時間ほど遊びました。 公園では、 プレ幼稚園の同級生の家族と遭遇して、 お互いの幼稚園事情に関する情報交換を行いました。 何となくママ友コミュニティーに片足を突っ込んでおります。

2011年04月18日(月) 幼稚園の話

上の子が幼稚園が始まって一週間が経ちました。 で、 早々に僕は海外出張とか行ってた訳ですが、 奥さん曰く、 「去年に比べて非常に楽になった」 そうです。 確かに、 去年のプレ幼稚園では送り迎えをしなくてはいけませんでしたが、 今度の幼稚園は送迎バス付きで、 しかも我が家の目の前がバスの乗降場所に指定されたのです。 これはラッキーです。 今はまだ慣らし保育とかでお昼までなのですが、 五月からは通常保育が始まるので、 そうするとますます楽になりそうです。

2011年04月19日(火) セミナー

近隣分野と合同の研究セミナーが今年度も始まりました。 で、 五月のゴールデンウィーク明けに、 僕も講演することになりました。 近隣分野に関係する結果がちょっと出たので、 それを聞いてもらおう、 という魂胆です。 これを機に専門分野を変えようなどという気は全くありませんが、 まぁちょっと幅が広がるのも悪くないかなぁ、 と。 僕の研究室のメンバーも割といい感じに育って来ていて、 方面軍が整備されつつあるので、 彼らに任せられることは任せて、 僕は僕にしかできないことをやろう、 という計画の一環です。

2011年04月20日(水) 講義開始

先週は講義開始週にいきなり海外出張してたので、 今日が講義初回でした。 学部 4 年生および大学院生向けの講義です。 今回の内容は、 多分 3 年くらい前に講義した内容に近いものです。 ということで、 準備は楽勝の予定。 少なくとも今日の講義は、 半分ガイダンスだったこともあるけど、 内容も超簡単で準備も楽でした。 講義では、 講義内容をまとめた A4 一枚のプリントを作成して配付しているのですが、 今日の分なんぞ 10 分で出来てしまった。

2011年04月21日(木) 幼稚園の授業参観

今日は上の子の幼稚園の授業参観というものがありました。 ということで、 奥さんと僕で下の子を連れて行きました。 幼稚園の授業では、 先生のお話を聞いたり、 一緒に歌を歌ったり、 ということをやっていました。 うちの上の子は、 非常に真面目に話を聞いて、 みんなで丸くなって歌を歌う時には率先して隣の人の手を握って、 なかなか頼もしい感じでした。 あと、 先生が話をしてる時に、 僕がカメラでうちの子の方を写真に撮ったら、 こっちを見て 「静かにしてちゃんと先生の話を聞きなさい」 という指示をゼスチャーでしてきました……。 学級委員か。

2011年04月22日(金) ゼミ

毎週金曜はゼミの日です。 朝から夕方まで、 2 時間のゼミが 3 学年分なので、 昼休みを合わせて 7 時間。 なかなか疲れました。 今年度の学部 4 年生のゼミでは、 僕が以前に書いた講義ノートを読んでいます。 ミスプリを発見してくれたり、 こちらが全く考えてないような誤読をしてくれたりして、 なかなか良い感じ。 この講義ノート、 まだ途中までしか書いてないのですが、 頑張って書き上げて、 学生にこんな調子でチェックして貰って、 三年後くらいには完成品と言える状態にできたらいいなぁ、 と楽観的に計画中。

2011年04月23日(土) 都会で所用

今日は最寄の都会にお出掛けして、 所用をこなしました。 行った先は、 自動車のディーラーと、 二週間前の 保険相談会 で会った保険屋さんのところ。 自動車のディーラーでは、 我々の車の一年点検をして貰いました。 自動車は、 まぁ真面目に点検してるし、 そもそも買って一年しか経ってないので、 極めて順調な感じ。 というか、 一応いろいろ考えて車種を決めただけあって、 我々にとって非常に使い勝手が良いです。 一方の保険屋さんでは、 保険の相談をする訳ですが、 こっちは今まさにいろいろ考えてる最中です。 世の中いろいろ考えなきゃいけないことが多いですね。

2011年04月24日(日) ライフプラン

保険のことをいろいろ考えているので、 それに関すること。 研究者をやっていると、 将来のことがさっぱり分からなくて困る、 ということを実感しております。 ともかくですね、 勤務先がどこになるか全く分からない。 海外に行く可能性だってゼロではない (ま、 自分の意に反して海外に飛ばされる可能性は無いので、 行くとしたら好き好んで行くんだけど)。 ということで、 家を買うことは非常にリスキーです。 つか、 いつ買える状態になるかも分からない。 もう暫く異動は無いだろうと思って買うと、 買った途端に異動の話が来る、 という話もよく聞きます。 ……などという状態で、 ライフプランの設計がどうこう言われても、 そんなん知らんがな。 ということで、 まぁ何とか確定してる部分だけを考えて、 という感じで研究中。

2011年04月25日(月) 論文を書き上げるゼミ

少し前の日記 にも書きましたが、 「D 以上で論文を書き上げるゼミ」 というのを、 今年度から始めています。 今日はその 3 回目。 ちなみにゼミの参加者は 5 名です。 それがみんなで (別々の論文を) 書いてるので、 まぁどんだけ論文が出来ることやら、 という感じです。 頑張りましょう。 頑張るというのは、 若い人達に論文を書いて貰うように頑張って仕事を投げましょう、 という意味です。 もちろん、 短期的に見れば僕が書いちゃった方が明らかに早いけど、 長期的に考えれば仕事を分散できる方が有利なはずだ。

2011年04月26日(火) 若手の育成

サッカーの話。 立ち位置|城福浩オフィシャルブログ に、 「若手の伸び悩み」 という質問に関することが書いてありました。
この場では敢えて2つに纏めます。 ひとつは、人間いつ伸びるかは、千差万別ということ。 従って若い頃に伸びる選手もいれば高校を卒業してぐんと伸びる選手もいるわけです。 2つ目は、 サッカーはオープンスキル (相手、味方、天候、状況等で発揮すべき技術や判断が大きく左右される) の極みの種目なので、 大人になればなるほど、 「ドリブルは上手い」 という個別の技術だけでは選手を評価出来なくなる、 ということです。
多分これは、 殆どそのまま数学にも当てはまる。 数学者の場合だと、 例えばドクターの学位を取ったくらいの段階でも、 その将来を判定することは結構難しいのではないかと思う (もちろん、 その時点で既に完成されてる超人みたいな人も居るけど)。 あと、 オープンスキルという点に関しては、 数学の研究も同様だと思う。 一人立ちすればするほど、 勉強がよく出来るとか、 問題を解くのが非常に上手いとか、 そういう技術だけでは数学者は評価出来なくなる。 いやぁ、 面白いくらい同じだなぁ、 と思った。

2011年04月27日(水) 雑多な仕事

数学そのものではない仕事をいろいろ抱えています。 一つ目は、 保険のこと。 どういう保険が必要かを考えて、 それを実現するような保険商品はどんなものがあるかを調べて、 それらを比較検討する、 ということをやっています。 二つ目は、 海外出張の段取り。 8 月に海外で集中講義をすることになっているのですが、 それに家族を連れて行くことを考えています。 ということで、 航空券の値段とか空き状況を調べて、 比較検討して、 日程と飛行機を決める、 ということをやっています。 家族分は自腹なので、 日程に自由度があることだし、 少しでも安く行きたい、 ということでいろいろ調べています。 三つ目は、 新任の先生の歓迎会の段取り (今年度はそんなことをやる委員にもなってます)。 まぁこれは慣れてるけど。 ……という感じで、 これらが全部同時進行してて、 いろいろ考えたり調べたりしなくてはいけないので、 何か無駄なことに頭脳を使ってる感がいっぱいの今日この頃です。

2011年04月28日(木) 下の子の成長具合

下の子の 9・10ヶ月健診に行ってきました。 身体は小さめですが問題無し、 とのことです。 ま、 上の子もこの時期は 「身体が小さい」 とか言われてましたが、 今では見る影も無い (?) ので……。 ということで、 下の子の成長具合の記録。 上の子と比較すると、 運動能力の発達は下の子の方が少し早いと思われます。 とは言っても、 まだ歩いてる訳ではないので、 平均よりは遅いと思いますが。 言葉は、 あーうー言ってはいますが、 パパとかママとかのような意味のある言葉は未だ何も話しません。 最近は絵本を読んで貰うのが気に入ったようだし、 どうもこちらの言ってることはある程度分かってるようです。 あと、 離乳食の食いっぷりが凄くて、 どうもめちゃめちゃ食い意地がはってるようです……。

2011年04月29日(金) 講演準備完了

ゴールデンウィーク明けに講演する分の講演準備完了。 仕事はいろいろ前倒しで片付けるようにしよう、 ということを最近は心掛けています。 その次は、 5 月下旬に海外出張するので、 その講演準備。 それが終わると (通常の講義を除けば) 8 月まで講演の予定は無いので、 暫くは論文執筆に勤しめそうです。 あ、 そう言えば、 後期に高校生向けのセミナーみたいなもので講演するという仕事も入って来たんだった……。 ということで、 後期は後期でいろいろ忙しいらしいので、 ちょっと前期のうちに頑張っておかなくては。

2011年04月30日(土) 来客

今日は自宅に来客がありました。 夫妻で来てくれたのですが、 その夫の方がうちの奥さんの元同級生で数学関係者なのです。 久々にお酒を飲んで、 うちの奥さんも久々の友人達と話が出来て、 またうちの子どもとも適当に遊んで貰って、 楽しい時間を過ごしました。 あと、 今回初めて近所のスーパーで 「地元の港から直送の魚を一匹購入」 ということをやってみました。 これがまた非常に美味しかった。 今回は鯛を買ったので、 鯛の刺身・鯛めし・鯛のうしお汁、 などのメニューが並ぶことになりました。 大変美味しゅうございました。
inserted by FC2 system