酔歩伝

数学的昨日今日 - 2012年10月

2012年10月01日(月) ゼミ:発表練習

今日はゼミです。 明後日から研究集会をやるので、 そこで講演する院生の発表練習をしました。 今日は何と、 実際に研究集会で使う教室に入って、 リハーサルという形でやってみました。 うん、 これはなかなか良いと思われます。 特に、 院生だとマイクの使い方とかに慣れてなかったりするので (僕も大教室で講義したことはほとんど無いので、 実は慣れてないけど)、 実際にやってみるのは良いと思いました。 せっかく発表するんだから、 声が聞き取りにくくて分かりませんでした、 ということになると悲しいし。

2012年10月02日(火) 講義開始

今日から僕の担当する後期の講義も始まりました。 この科目は学部 2 年生向けの必修科目なのですが、 教室に行ったら、 物凄い混雑で教室が満員になる勢いでした。 要するに、 去年単位を落とした学生がいっぱい居た模様。 なのですが、 去年この講義を担当したもの僕なので、 うーん、 誰にも文句は言えんぞ……。 後で調べたところ、 受講者数は教室の定員よりは若干少ないので、 講義の場合には、 立ち見が出るようなことにはならないので、 窮屈な以外は支障ないはず。 しかしこれ、 中間試験とか期末試験とかするときには、 困るよなぁ。

2012年10月03日(水) 講義と研究集会

今日も午前中は講義で、 4 年生と大学院生向けの共通科目。 昨日のとは打って変わって、 受講者が少ない……。 いやまぁ楽だから良いんですけど。 午後からは研究集会。 毎年やってるので、 お茶菓子の準備で楽をする方法もいくつか会得しました。 売店の人に検収と配達を頼むとか、 見積書を商品名ではなくて一括で取る (名目を 「お菓子一式」 とかにする) とか。 こんなローカルな技術を会得したところで、 しょうがないんだけど (どうせ数年でルール変わるし)。 夜は、 魚系の居酒屋で飲み会。 段取りは例によって院生に丸投げですが、 昨年までの反省を活かして良い感じでした。 二次会はカクテルバーだったけど、 ほとんど身内だった。 うちの院生は本当に付き合いが良いと思う。

2012年10月04日(木) 研究集会 2 日目

今日も研究集会。 研究集会の会場の仕事も院生に丸投げしてますが、 「特にやることがなくても適切な場に居ることは大事」 ということを、 見てて思いました。 たとえ話し相手が居なくても、 お茶菓子を用意してる場所のすぐ近くに居なさい、 ということは、 明示的に指示しても良いかも知れません (今までは、 言わなくても自然にそうやってる院生が多かったので、 特に気にしてなかった)。 休憩時間に自分の席に座られてると、 仕事も頼みにくいし、 他の先生も話し掛け難い。 自分から積極的に他の大学の先生に話しかけるのはハードルが高いと思うけど、 向こうから話しかけて貰いやすい雰囲気を作るというのは、 研究集会でも合コンでも大事なことだと思うのでした。 そんなこんなで、 夜は研究集会の懇親会。 今日はバス送迎付きのお店で、 地元の料理とか酒とか。 うちの院生は、 飲み会の時は適当にバラけて座って注文を各所で適宜取りまとめてるので、 そういうのは本当に偉い。 二次会は昨日と同様。

2012年10月05日(金) 研究集会 3 日目

今日まで研究集会でした。 研究集会の中身について全く何も書いていませんが、 非常に (僕にも院生にも) 有意義なものだったと思います。 感謝感謝。 で、 夜は飲み会。 今日は僕の家族も少し参加。 しかし、 上の子は怖がりなので年配の先生には近付かない (院生くらいの年齢だと少しは喋っても大丈夫っぽい)、 下の子は年齢問わずに人見知り中、 という感じでした……。 奥さんと子どもは 1 時間ちょっとで家に帰るので、 僕はそれを送って行って、 その後に飲み屋に再び帰ってきて、 会計をして、 そして二次会。 みなさんお疲れ様でした。 何人か三次会に消えてったけど、 流石にそこまで行く気力は無かった。

2012年10月06日(土) お祭り

今日は毎年恒例の、 昼間から日本酒を飲みまくるお祭りということで、 午前中からそれに参加。 これまでの試行錯誤の結果、 順路も安定なところに落ち着いてるので、 引率も手慣れたものです。 そして美味しいお酒をいっぱい頂きました。 美味しゅうございました。 お昼は、 予約しておいた地元の鍋料理の店へ。 この店は、 実は昨日の夜の一次会の店と同じなんだけど、 昼に鍋ってのは去年まではやってなかった気がする。 ということで、 来年以降も使えそうな良い感じでした。 昼食後に解散。 僕は気持ち良く酔っ払ってましたが、 上の子のスイミングの送迎はやりました (当然ながら徒歩)。 他に送迎に来てた保護者に酔っ払いは居なかった気がする……。

2012年10月07日(日) お祭り 2 日目

今日も日本酒を飲みまくるお祭りです。 今日は家族でお出掛け。 このお祭りは、 お酒だけではなくて、 所定の広場に行くと金魚すくいがあって綿菓子を売ってたりして、 一応子どもも楽しめるようになっております。 子どもが綿菓子食ってる横で、 昼間っからビール飲んでるのは、 何とも言えずに幸せな気持ちでした (日本酒のお祭りなのに何でビール飲んでるんだ、 ということに今書いてて気が付いた)。 その後は、 ちゃんと酒蔵にも行って、 日本酒と手打ちそばで昼食。 子どもは若干嫌がってた気がしないでもないけど、 屋台で売ってたプリキュアの風船を買って誤魔化して、 その隙に僕は日本酒を飲んだりしつつ、 家族で散策しました。 とても幸せな休日。

2012年10月08日(月) マクドナルドのハッピーセット

今日は祝日ということで、 昨日までのハードな生活の疲れを癒すべく、 のんびりしました。 お出掛けは、 家族で車で買い物に行って、 マクドナルドでお昼を食べたくらい。 午後は、 自宅でのんびりと、 ハッピーセットのおまけで遊びました。 ハッピーセットのおまけは、 プリキュアとプラレールの二択だったのですが、 結局我が家にはプリキュア×2とプラレール×1のおまけが来ることになりました。

2012年10月09日(火) 講義

今日は、 午前中は講義一つ。 この講義を担当するのは、 既に 5 回目です (ほぼ 2 年に 1 回)。 ということで、 講義で話す内容は、 大体固まっています。 ということで、 その固まった内容を記した講義ノートを TeX にして、 教科書的なものを作れば、 自分のためにも学生のためにも他の教員のためにも良い…… というようなことを去年も書いたような気がするけど、 優先順位の高い仕事が他にいっぱいあるので、 なかなか難しい。 しかし、 講義の前には、 一応一通りの板書用ノートを作成したりして、 準備にはそれなりの時間を掛けているので、 トータルで見るとどうも効率の悪いことをやってるような気がしてなりません。

2012年10月10日(水) 今日も講義

今日も午前中は講義。 今日の講義は 4 年生と大学院生向けの共通科目で、 こちらも数年前に講義したことがある内容。 ということで、 やっぱり講義ノートを TeX にして、 教科書的なものを作れば…… (以下昨日と同様) という感じ。 一つ考えていること。 本当に教科書を作ろうと思ったら、 それなりの内容とそれなりのページ数が必要ですが、 自分で勝手に TeX にして pdf を web 上で公開する分には、 別に 5 ページでも 10 ページでも構わないはずだ。 ということで、 いきなり全部を TeX にしようと思ったら敷居が高いけど、 内容的に区切りの良い (講義 2〜3 回分くらいの) ある程度のところまでをまとめる、 ということを目指してみようかと思いました。 とか言いながら、 午後はいろいろ別の (もっと切羽詰まってる) 仕事をして、 夕方に歯医者。

2012年10月11日(木) 科研費申請

科研費の申請書類を書く季節です……。 構想はかなり前から練っていたのですが、 そろそろ研究題目を確定させなくてはいけないので、 えいや、 という感じで決めました。 そして、 関係者 (研究分担者とか連携研究者とか) にお願いのメールなどなど。 これから暫くは科研費の申請書類の作成に集中しなくてはなりません。 何度も書いてる気がするけど、 申請書類を作成するために、 論文を一本書けるくらいの労力を使っています。 科研費には良いこともいっぱいあるのですが、 申請書や報告書の作成が日本中の研究者の研究時間を奪っているという悪い部分も、 小さくないと思う。

2012年10月12日(金) 久々のゼミ

今日はゼミ。 M1 のゼミは超久々で、 とても時間が掛りました (ちゃんと準備してたということで偉いんだけど)。 M2 は論文執筆指導。 学生が英語で論文を書く時の指導については、 まだ方法が確立していなくて、 試行錯誤の段階。 とりあえず、 英語でいきなり書かせると、 「数学的な内容」 と 「英語の問題」 の両方を一度に気にしないといけなくて、 どうも効率が悪い。 ということで、 これらのチェックを分離するために、 学生が 「まず日本語で原稿を書いてきて、 それをテキストだと思って黒板で発表する」 という方式を今は採っています。 この方式は、 命題や定理の並び順がおかしいとか、 そういうことのチェックに良いです。 しかし、 日本語で書いてから英訳するので、 そこは二度手間。 そもそも僕が自分で論文を書く時は、 日本語の文章なぞ一回も書きません。 ということで、 多分まだいろいろ改良の余地があると思われます。

2012年10月13日(土) 近所でランニング

週末。 そろそろ運動をしないといろいろヤバい感じなので、 今日は午前中に近所を走ってみました。 時間は 30 分くらいですが、 多分そのうち 10 分くらいは歩いてたと思います。 もうそんな長時間走り続けるのは無理なようです……。 で、 上の子は中耳炎でプールお休み。 大人しくしなさいと言ってるのに、 薬を飲んで痛みが引いたら、 家の中を無駄に走り回っていて、 子どもは元気だと思った。

2012年10月14日(日) 昼食バイキング

今日は最寄りの都会にお出掛けして、 自動車の定期点検。 点検してる間は、 近くのショッピングモールで昼食バイキングに行きました。 カロリー的に、 昨日運動した分を取り返して、 更に余りそうですが……。 子どもの体調がよろしくないので、 本人は遊びたがってましたが、 今日は用事が済んですぐに大人しく帰宅。 ま、 仕事もいろいろ待ち構えてるし。

2012年10月15日(月) ゼミ

毎週月曜は午後からゼミで、 論文執筆指導。 で、 その話ですが、 論文あるいは文章を書いてる時に 「結論を最後まで書かない」 という類のミスが結構ある、 と感じました。 これは、 割と多くの人に見られるミスで、 僕も院生の頃は結構やらかしてた (と思う)。 何と言うか、 自分の出した結果を論文に書いてると、 もうどんどん当たり前に見えてきます。 そうすると、 こんなこと言わずもがな、 とか思ってしまう。 ということで、 こういう癖は最初のうちに直しておいた方が良いと思うので、 いろいろ突っ込むようにしていて、 そうすると進みが遅くなること山の如し。 ま、 こんな感じで論文執筆指導してると、 自分が書く時も気を付けなくては、 という感じでいろいろ勉強になる。

2012年10月16日(火) 講義と科研費

午前中は講義。 僕は講義の時に、 毎回内容をまとめたレジメのようなものを配布しているのですが、 講義の最初にプリントだけ受け取って帰る学生が、 一定数居ます。 で、 そういう学生に対してですが、 全く気になりません。 というか、 僕は学生が休んでも大丈夫なように、 配ったプリントの余りは研究室の前に置いてるし、 プリントの pdf を当日か翌日には web で公開してるんですが、 寧ろ何でプリントだけ受け取りに来るんだろう……。 午後はずっと科研費の書類書き。 これが終わらなそうなので、 セミナーは欠席。 もう本当に研究の邪魔ですね。

2012年10月17日(水) 会議でいろいろ潰れた

今日は朝から会議。 で、 いつもだったらすぐに終わる会議なので油断していたら、 これが延長されまくり。 しかも、 午前中に講義があったので途中で抜けようとしたら、 「この会議は他の全ての業務に優先されます」 ということになってるらしくて、 脱出失敗。 しょうがないので事務に電話して講義は急遽休講にしました。 いやぁ、 この大学にももう結構長く居るけど、 まだまだ知らないことが多くあるようです……。 今日は雨だったので、 早目に帰宅して、 上の子をピアノ教室に送迎。 自宅に送り届けた後で僕だけ歯医者。

2012年10月18日(木) 科研費の書類提出

科研費の書類を無事に提出しました。 最後に web 経由で情報を入力してる段階で、 協力者の一人に研究者番号を聞くのを忘れてたことが発覚したりして、 いろいろバタバタしましたが、 まぁ何とか提出。 ちなみに、 科研費の書類の提出締切は大学に依存するのですが、 僕の所属大学の締切は、 他と比べると極めて早いようです。 事務チェックが極めて丁寧であるからか、 事務処理能力に不安があるからか、 理由は定かでありません。

2012年10月19日(金) ゼミ: 発表練習

今日はゼミ。 午前中は M1 のゼミ、 午後は M2の論文指導と、 あとは D の学生達のセミナー発表練習。 ここのところ、 特に発表練習などを見ていると、 大学院生の成長が感じられて頼もしい限りです。 特に、 戦術的なことに関しては、 特に僕が言わなくても OK という感じです。 戦略的な部分に関しては、 もう少し改善の余地がありますが、 しかしまぁやりやすくなったものよ。

2012年10月20日(土) 王将

今日は上の子の幼稚園登園日ということで、 いつものようにお迎えに行って、 そのまま家族でお昼は外食。 割引券があったので、 餃子の王将に行きました。 何と言うか、 割引券とかがあると思わずその店に行ってしまうので、 我々は結構扱いやすい客なんではないかと思いました。 あと買い物とか。

2012年10月21日(日) 上の子の幼稚園の運動会

今日は上の子の幼稚園の運動会でした。 運動会の様子とかは、 去年の日記 に書いたので省略。 見学席ですが、 我々は上の子の登園と一緒に幼稚園に行って、 ほぼ最後列を確保。 しかし、 今日は非常に日差しが強くて暑くて、 結局我々は交代で下の子を連れて日陰に避難してたりしたので、 見学場所を確保したのは、 あまり意味がなかったような……。 運動会の中身ですが、 うちの上の子のクラスは、 フラフープを使った出し物をやってました。 うちの上の子は、 運動が得意とは言い難い感じで、 最近 「フラフープが上手に出来ないから幼稚園に行きたくない」 とか小声で泣き言を言ってる理由がよく分かりました……。 ま、 その他は大過なくやってたんで、 良いんじゃないでしょうか。 お昼は、 マクドナルドのドライブスルーで買って、 自宅でゆっくり。

2012年10月22日(月) インフルエンザの予防接種

今日は、 上の子の幼稚園は昨日の運動会の代休。 ということで、 午前中は小児科に行って、 家族 4 人でインフルエンザの予防接種をしました。 大人の予防接種も小児科で一緒に済ませられると、 便利で助かりますね (そうでもないと面倒になって行かない可能性が)。 午後はゼミ。 M2 の論文指導と、 D の学生達のセミナー講演の最終練習。

2012年10月23日(火) 連続セミナー講演

今日のセミナーは、 僕のところのドクターの大学院生 2 人の連続講演でした。 講演内容は、 彼ら 2 人と僕との共同研究についてです。 ということで、 90 分の講演を 45 分ずつに分けて、 part I と part II と題して、 彼らに講演をして貰いました (僕は総監督ということで何もしない)。 講演は良かったと思います。 今回講演を前半後半で分けたのは、 少しでも院生の負担を減らして、 代わりに論文執筆を頑張っておくれ、 という趣旨でした。 しかし冷静に考えると、 講演時間が半分になっても準備の手間が半分になる訳じゃないので、 45 分講演 2 回よりは 90 分講演 1 回の方がトータルの手間は少なかったか……。 ま、 業績欄の記載事項は増えるけど。

2012年10月24日(水) 講義準備について

午前中は講義。 先週、 講義が会議で潰されたやつです。 で、 講義準備は先週やっていたという状態で講義をして思ったのですが、 いやぁ、 結構忘れるもんだと思った。 僕は普段は、 講義ノートを教卓の上に一応広げてはいるけど殆ど見ない、 という感じで講義をしていますが、 今日はノートを見る頻度が高くなってしまいました。 ということで、 やはり講義準備は直前に限るか……。 夕方は歯医者。

2012年10月25日(木) 下の子と耳鼻科

朝、 上の子は幼稚園へ、 奥さんは美容室へ、 僕は下の子を連れて耳鼻科へ。 下の子が風邪っぽいためです。 このように、 僕の場合は、 今日のように講義が無い曜日は出勤時間を勝手に調整して、 子どもを医者に連れてったりできます。 しかし、 一般社会人だとそうもいかないと思われるので、 母親の方々は大変だなぁと思う。 午後から大学。 出勤時間は調整できるけど、 仕事量は調整できないのであった……。 院生の論文を放置して良ければ、 調整できなくはないけど。

2012年10月26日(金) ゼミ

今日はゼミで、 午前中は M1、 午後は M2 と D1 と助教が発表。 盛りだくさんです。 こうやっていろいろゼミをやって、 いろいろ論文が書かれているのは大変喜ばしいことです。 このようなゼミとしての研究に関して、 僕は総監督ということでいきたいと思っています。 しかし、 実際にやってることは監督とコーチと現役選手を兼任してるような感じなので、 仕事が溜まること山の如しです (文字通りだ)。 そろそろコーチあるいは中級指揮官を育てなくては、 と何となく思う今日この頃です。

2012年10月27日(土) 下の子の七五三の写真撮影

今日は下の子の七五三の写真撮影に行きました。 下の子は、 上の子の同月齢の頃に比べると圧倒的に聞き分けが良いです。 ということで、 若干油断気味で写真撮影に臨んだのですが、 油断大敵でした。 いやぁ、 可愛い和服 (上の子のお下がりだけど) を着せようとしたくらいから泣き喚いて、 それはそれは大変でした。 和服そのものは、 事前に家で着せてみたりしてたんですが……。 ということで、 慣れてそうな洋装を先に着せたり、 途中で散歩をしたり、 という感じで努力と工夫で困難に立ち向かいました。 で、 まぁ何とかなりました。 写真は、 恐らく年賀状に使われますが、 そんな苦労を感じさせないような出来栄えです……。 お参りは後日。 お昼はうどんで、 夕方に上の子はスイミング送迎。

2012年10月28日(日) プリキュアの映画

家族みんなでプリキュアの映画を観に行きました。 大混雑を覚悟して行ったのですが、 田舎な所為か、 それほどでもなかったです。 上の子は、 プリキュアがピンチになるたびに心配そうにしてるので、 まぁ何か集中して観ているようです。 いちいち親に 「ねぇ大丈夫かなぁ」 と聞いてくるのは若干うっとおしいけど。 下の子は、 どちらかと言うとポップコーンに夢中でした。

2012年10月29日(月) 29 の日

今日は午後からゼミ。 で、 夕食は何故か家族で外食ということになって、 近所の焼き肉屋に行きました。 和牛の結構よい感じの店です。 今日は 29 日で肉の日ということで、 割引セールをやっていたから、 という理由によるものです。 いろいろ美味しゅうございました。 店はほぼ全て個室なんですが、 新しくキッズスペース付き個室とかいうものが出来てて、 たまたま空いてたのでそこに通して貰うことができました。 キッズスペースの方が、 焼き肉の火の回りで遊ばれるより安全なので、 非常に良かったです。 しかし、 田舎ならではの贅沢なスペースの使い方だと思った。

2012年10月30日(火) 講義と談話会とセミナー

今日は午前中は講義をやって、 午後は談話会を聞いて、 さらにセミナー講演を聞きました。 講演は聞いてるだけなので、 忙しい感はあまりありませんが、 休憩が短いので慌ただしい感はいっぱいです。

2012年10月31日(水) 大富豪

午前中は講義、 午後は 12 月の家族旅行の準備とか、 歯医者とか。 で、 夜ですが、 上の子とトランプで大富豪をやりました。 特殊ルールは一切無しの簡易バージョンではありますが、 しかしルールをちゃんと把握したようなので、 大したもんだと思う。 しかし、 2 人で大富豪をやると (ちなみに簡単のためにスペードとハートしか使ってません)、 相手のカードは自分に配られたカードを見れば分かる。 ということで、 配られた時点で僕には勝敗がほぼ分かっております。 で、 やってみると実際にその予測通りの結果になるんですが、 それはつまり上の子はノーミスで手を打ってるということなので、 なかなか凄い、 などと親馬鹿しております。
inserted by FC2 system