酔歩伝

数学的昨日今日 - 2011年10月

2011年10月01日(土) ポリオ・お迎え・買い物

今日は上の子の幼稚園が登園日です。 で、 午前中に下の子のポリオの予防接種をやって、 そのまま家族で幼稚園にお迎えに行って、 昼食と買い物をしました。 昼食は、 幼稚園から割と近いマクドナルドに行ったのですが、 同じ幼稚園に通ってると思われる親子連れがいっぱい居ました。 うちの上の子と同じクラスの子も居た (と上の子に教えて貰った) のですが、 挨拶程度で。 つか、 そのマクドナルドに居たのは母子連ればっかりで、 父親らしき人は全く見掛けなかったので、 向こうからこちらへは話し掛けにくいだろうなぁ、 と思った。

2011年10月02日(日) 講義準備

いつの間にか後期が始まってしまったので、 講義準備をしています。 ま、 過去に何回か講義したことがある内容なので、 準備そのものは楽なものです。 ただ、 最近の会議で 「講義の担当者は演習の方にも責任を持つように」 ということになってて、 それが面倒。 いや、 自分が演習も一緒に担当するんなら寧ろ楽なんですが、 演習は助教が担当するので、 その指導と監督をしなくてはならないのです。 自分より圧倒的に年長の助教に、 演習のやり方とか指導するの、 面倒です……。

2011年10月03日(月) 研究集会の手伝い

明後日から研究集会をします。 ということで、 研究集会の手伝いをして貰う大学院生にバイト代を払うので、 その手続きをしました。 で、 手続きは無事に完了したのですが、 学科の事務の人から、 「バイト代の手続きは二週間前までにやって下さいって学部の事務に言われました」 と文句を言われました……。 すいません。 あと、 今回の研究集会では、 「お食事会の経費を科研費から出す」 ということを初めてやっています (ルール上、 もちろん出来ることになってる)。 で、 それに関しても、 学部の事務から聞き取り調査みたいのが来ました。 いろいろ面倒な仕事してます。

2011年10月04日(火) 講義開始

講義です。 今日は初回ということで、 この授業の説明をして、 前期にやったことと後期にやることがどう関係するか、 みたいな話をしました。 まぁ何か無闇に元気なクラスでした。 僕が、 「試験勉強や数学の勉強は、 友達と一緒にやっても良い、 寧ろそれを推奨する (お互いの勉強になるから)」 ということを言ったら、 「先生、 すいません、 友達が居ない場合はどうすれば良いでしょうか?」 とか質問してくる奴は居るし…… (質問者は明らかに友達がいっぱい居そうなやつだった)。 知らんがな。

2011年10月05日(水) 研究集会 1 日目

今日から研究集会です。 我々は 12:00 集合、 講演は 14:00 からです。 とりあえず準備で一番大変だったのは 「お茶菓子の用意」 でした。 今後のために手続きをまとめてみる (手続きの方法がしょっちゅう変わるので、 来年になったら違うかも知れないけど)。 ということで、 これやるのに 1 時間半くらい掛かりました……。 これ、 こんだけ面倒な手続きをしてるくせに、 このお茶菓子を研究集会の会場に持って行かないで他のところで食べちゃったら台無しだな、 とかいう悪魔の囁きが聞こえました。

で、 夜は懇親会。 みんなで調子に乗って高いお酒を飲むと会計が大変なことになるので (それで実際去年は大変だったので)、 今年は気を付けよう、 という打ち合わせを我々主催者一同はしていました。 なんですが、 途中から内輪の若い助教が 「もういいから飲もう」 とか言い出して、 率先して高い日本酒を飲み始めてました……。 最大の敵は身内にいたか。 二次会はいつもの (と言っても僕は久々の) カクテルバーに行ったのですが、 あまりに声が大きいくて迷惑なので、 全員カクテル一杯だけ飲んだところで自主的に退散しました。 僕はそこで帰宅。 最後まで行った人は 04:30 までやってた模様。

2011年10月06日(木) 研究集会 2 日目

研究集会です。 僕は上の子を幼稚園のバスに乗せてから大学に向かうので、 セッティングは学生達に任せて、 会場直行。 ありがたいことです。 昼食は、 他の大学から来てくれた人達と一緒に、 適当に分散して。 あと、 今日で帰るので荷物が多い人を駅まで車で送ったり、 いろいろと世話をしておりました。 仕事を任せられる人が増えたこともあって、 進行は順調だったと思います。

で、 夜は飲み会。 今日の店は、 「あんまり良い日本酒がある店ばっかり行くと大変なので、 そこそこの店にしとこう」 という基準で選びました……。 ということで、 騒ぎ方はまぁうるさいんだけど、 会計的には大人しい飲み会でした。 僕は子どもの相手があるので一次会で帰宅。 二次会以降のことは、 若い人に放り投げっぱなしです。

2011年10月07日(金) 研究集会 3 日目

研究集会最終日です。 ということで夜は飲み会なのですが、 今日は最終日という開放感もあるのか、 年配の先生方 (のうちのお酒を飲む方の人達) がとても楽しそうに大騒ぎしておりました。 今日も安全のために 「あんまり良い日本酒がおいてある訳ではない店」 にしといて本当に良かった……。 ちなみに僕は、 あまりお酒を飲まない方の年配の先生方と、 非常にゆったりと飲んでおりました。 ということで、 僕はまたしても一次会で帰宅。 他の人々は二手に分かれて二次会に行ったとのことです (で、 そのうち一方は大変だったそうな)。

2011年10月08日(土) 研究打ち合わせ 1 日目

今日から研究打ち合わせです。 研究集会に参加してくれた共同研究打ち合わせ中の人に、 数日居残って頂いて、 研究打ち合わせをする、 という企画です。 ということで、 午前中は真面目に研究打ち合わせしました。 午後は、 昼食も兼ねて、 日本酒を飲むお祭りに参加しましたが。 夜は他の人々も交えて飲み会。 全員疲れきってました……。 昼のお祭りで酔い潰れて夜は来ない人も居るし。 何やってるんだか。

2011年10月09日(日) 研究打ち合わせ 2 日目

昨日に引き続き研究打ち合わせ。 で、 休日で大学近くで食事できないので、 昼も夜も車で食べに出掛けました。 昼は PD の人と一緒で、 夜は PD と D の人と一緒でした (みんな休みなのに大学に来てて偉いと思う)。 ちなみに昼はつけ麺、 夜は定食でした。 どちらも僕は行ったことがない店でした。 流石にこういうのは学生の方が詳しいですね。

2011年10月10日(月) 研究打ち合わせ 3 日目

今日まで研究打ち合わせでした。 お互い普通にやってましたが、 今日話していて、 実はお互いにやり方をよく分からないでやっていた、 ということが判明。 そう言えば、 僕にとって、 自分の学生以外の日本人と共同研究するのは実は初めての経験でした。 つか、 外人との共同研究の経験はいっぱいあるので、 まぁそれと変わらんと言えば変わらんのだけど。 ま、 自分の学生とやるのとは、 かなり感じが違いますね。

2011年10月11日(火) 講義と会議

研究集会と研究打ち合わせが終わったところで、 今日から通常営業です。 今日は午前は講義、 午後は会議……。 普段は火曜日はセミナーが入ってますが、 流石に今日は無かった。 これは助かりました。 まぁ疲れております。

2011年10月12日(水) これからしばらく書類作成

これからしばらく書類作成をします。 研究者に対する研究費は、 競争的獲得資金と呼ばれるものの比率が高くなっています。 全員に均等に研究費を配分するのは無駄である、 より成果を挙げる可能性の高い研究者に多くの研究費を集中しよう、 というシステムです。 ということで、 研究費を貰うための競争に打ち勝つべく、 頑張って申請書を書かなくてはなりません。 ということで、 これから二週間くらい、 論文執筆も研究も一旦置いといて、 書類作成に集中したいと思います……。 もうちょっと何とかならないんでしょうか。

2011年10月13日(木) 書類作成中

もうずっと書類作成です。 多分、 一番苦労してるのは、 書きたい文章を枠内に収まるように字数を減らす作業だと思う……。

2011年10月14日(金) 後期のゼミ開始

先週は研究集会だったので、 後期のゼミは今日が開始でした。 そう言えば、 今年は (今年も) M2 が 3 人ほど僕のゼミに居ます。 ということで彼らの修士論文進捗状況ですが、 一人は修士論文という意味ではもう完成済み、 一人は順調に進展中なのでまぁ大丈夫だろう、 一人はちょっと軌道修正の必要あり、 という感じです。 ま、 頑張っているようです。

2011年10月15日(土) 小児科と幼稚園お迎え

今日は上の子の幼稚園が登園日です。 今日の段取りは、 小児科で奥さんと下の子を下ろして、 診察してる間に僕が幼稚園に上の子を迎えに行く、 というものでした。 ですが、 何か今日に限って小児科がめちゃめちゃ混んでいたようで、 僕が上の子を連れて小児科に戻っても、 まだ順番待ちをしていました。 ということで僕は上の子を連れてスーパーで時間潰し (お菓子を買わされた)。 まぁ、 診察から薬局まで含めてトータル 2 時間くらいだったので、 まだ許容範囲でしょうか……。

2011年10月16日(日) 上の子の運動会

今日は上の子の幼稚園の運動会があったので、 家族で見学しました。 この幼稚園の運動会は、 かけっことかの類は全く無しで、 幼稚園の園庭で各クラスごとに出し物をする、 という形式でした。 年少は歌ったり踊ったりという感じ。 年中さんとか年長さんとかになると、 バンブーダンス (こんなやつ) とかフラフープとか、 なかなか難易度の高いものが組み込まれておりました。 つか、 何人かは僕がやるより明らかに上手かったです……。 ということで運動会は午前中でおしまい。 昼食はご褒美ということで、 家族でイタリアン食べ放題で豪遊しました。

場所取りに関する覚書。 運動会は、 園庭の中央で園児達が出し物をして、 その周りで見学をします。 保護者が見学するエリアは決められていて、 そこに持参のビニールシートなりを敷いて座る、 という方式。 で、 その見学エリアの最前列に場所を取った人々は、 どうも夜中の 3 時とかから並んでたらしい……。 ちなみに幼稚園の開門は朝 7 時。 我々は朝の 8 時半くらいに行ったのですが、 その時点では前から数えて 5 列目くらいでした。 で、 我々の前に居た人が、 立ち上がってビデオを撮って座らないのが居るは、 酷いのになると前から 3 列目くらいなのに脚立の上に座ってビデオ撮ってるのは居るは、 結構カオスでした。 ということで、 来年の話ですが、 最前列を取るために並ぶ気力は無いので、 望遠レンズ + 脚立で最後尾から撮影することにしようかと思案中。

2011年10月17日(月) 運動会の代休

今日は上の子の幼稚園は運動会の代休。 ということで、 平日の休みだし家族でお出掛けをしようという話もあったのですが、 僕の書類書きの仕事が全然片付かないので、 申し訳無いけどお出掛けはパス。 僕は普通に大学に行って仕事をしました。 その代わりに上の子は日本脳炎の予防接種をしたようです (可哀想に)。 ま、 終わった後はファミレスに行ってアイスクリームを食べたそうですが。 僕の方は、 書類一つは完成。 まだもう一つ残ってます。

2011年10月18日(火) セミナー

午前中は講義、 午後は会議、 その後セミナー。 今日のセミナーでは、 他大学で同分野の人に来て頂きました。 ありがたいことです。 で、 夜は飲み会。 なのですが、 僕は書類作成をしなくてはいけないので、 ビールを一杯だけ飲んで後はずっとソフトドリンク。 いやぁ、 せっかく来て頂いたのに、 残念でした。 他の人々は二次会に行った模様です。 ですが、 僕は一次会で家に帰って、 明け方まで書類を書いておりました。

2011年10月19日(水) イボ

うちの上の子の身体にイボができていたので、 それを皮膚科で除去してもらいました。 元々はいつもの小児科 (というか子ども専門の病院) で除去して貰う予定だったのですが、 その小児科の先生が体調不良で数日休診するとのことで、 急遽予定を変更して皮膚科に行ったのでした (小児科の先生も大変だなぁ……)。 僕は書類作成で多忙だったので、 付き添いは出来ず。 病院では、 イボを物理的に除去するので、 うちの上の子は痛がって泣いていたようです。 あと下の子もよく分からないけどもらい泣きしてたそうです……。 で、 今後のために奥さんから聞いた話を書いとくと、 「プールとかで感染することが多い」 「放っておくとどんどん増えていく」 「成長と共に免疫がつけばイボはできなくなる」 とのことでした。 要するに、 イボを見付けたら早目に病院に行け、 ということでした。 いや、 実は結構前から気付いてはいたのですが (お風呂で身体を洗うときに嫌でも分かる)、 増えるものだとは知らなかったよ……。 ごめん。

後日追記。 うちの上の子にできてたのは 水いぼ というやつです。 なので、 水いぼらしきものが子どもにできたら、 お早目に病院へどうぞ。

2011年10月20日(木) 書類書き完了

ここのところずーっとやっていた科研費の書類書きがようやく終わりました。 いやもう、 疲れました……。 帰宅して見たテレビ番組表にあった 「科捜研の女」 が 「科研の女」 に見えるくらい疲れました (どんな番組だよ)。 科研費の書類は、 この後に事務チェックがあって、 それを通れば完了です。 当たりますように。 今の心境としては、 当たったらしばらく申請書類を書かなくて済む、 というのが非常に魅力的です。 ちなみに当たらなかったら研究費が無いので、 その場合は来年度は出張しないで大人しくしてる所存。

2011年10月21日(金) 水イボその後

一昨日の 水イボ の続き。 上の子の水イボは、 物理的に除去されました。 数は全部で 12 個くらい。 ということで、 その痕には絆創膏が貼られています。 で、 シャワーに連れていくときが、 激しく面倒です。 昨日と今日は僕がシャワーに連れていきましたが、 ともかく絆創膏をはがすのを痛がるのです (まぁ実際痛いんだと思うけど) (そして僕がはがそうとすると 「自分ではがす」 と言って怒る) (どうも一昨日は奥さんに全部いっぺんにべりべりとはがされたようです……)。 ということで、 シャワーをかけて濡らしながら、 「痛くないところまで、 ちょっとずつはがして下さい」 とか言って、 ちょっとずつはがさせて、 結局シャワーが終わるまでに一時間くらい掛かりました……。 我ながら忍耐強いと思う。

2011年10月22日(土) ハロウィン

今日は上の子はハロウィンのイベントに参加しました。 去年まで通っていたプレ幼稚園のイベントです (正確に言うと、 プレ幼稚園の経営母体がやってる英会話教室の、 幼児クラスの生徒勧誘のためと思われるイベント)。 ということで、 上の子は、 去年まで一緒だった友達にも会えて、 仮装して練り歩いてお菓子も貰えて、 非常に楽しかったようです。 良かった良かった。 ちなみにうちの上の子はハロウィンっぽい帽子 (奥さん作) だけ被って行ったのですが、 もっと仮装に凝っていた子も居たようで、 女の子だとプリキュア、 男の子だとスパイダーマンなどがあったそうです (仮装じゃなくてコスプレでは)。 ということで、 うちの上の子は 「来年はプリキュアにする!」 と張り切っておりました……。

2011年10月23日(日) バザー

今日も引き続き、 上の子が去年通っていたプレ幼稚園のイベントで、 バザーに遊びに行きました。 ということで、 上の子にとっては知ってる先生にいっぱい会ったのですが、 まぁ何故か恥ずかしがりまくっておりました (今通っているスイミングも経営母体は同じなので、 スイミングの先生にもいっぱい会ったのですが、 そっちは余り恥ずかしがってませんでした)。 ですが、 アイスクリームやらお餅やら綿菓子やらを買い食いして、 ヨーヨー釣りなどを楽しんで、 非常にご満悦でした。

2011年10月24日(月) 教育実習の視察

今日は教育実習の視察に行きました (こういうの、 数学科から誰かは行かなくてはいけないのです……)。 で、 今日は教育実習の最終日で、 研究授業のようなものがありました。 正確な名前は知らないけど、 教育実習者の代表が授業をして、 数学の全ての教員と実習生がそれを聞いて、 その後で全員で討論をする、 というものです。 ということで、 討論まで聞いて、 「最後に大学の先生からも一言頂きたいと思います」 とかコメントを求められて、 という新鮮な経験をしてきました。 とりあえず、 他の実習生達が 「生徒に実際に計算させていたのは良かったと思います」 と言っていた箇所に関して、 「今日の授業の目的から考えると、 生徒に計算させていた題材の選び方が戦略的に間違っている」 とかいうコメントをしてきました……。 実習生からも、 高校の先生からも、 戦術的なミスに関する指摘は結構ありましたが、 戦略的なミスに関する指摘は全く無かったので、 まぁそういうコメントにも意味はあるかな、 と。 という感じで、 怖い大学の先生っぽい役割をこなしてきました。

2011年10月25日(火) 講義

今日は講義です。 この講義は、 学部 2 年生向けで、 今までに何回かやったことがある内容です。 ということで、 準備は楽です。 前日に二時間ちょっとで準備完了です (講義ノートを作って配布用のレジメを作成してこのくらいなので、 講義 90 分相当のノートを多分 60 分くらいで作ってるはず)。 ということで、 配布用のレジメだけではなくて、 講義録 (教科書の雛型くらいのやつ) を TeX で作成しよう、 と考えています。 というか、 考えるだけなら二年前から考えているのですが、 他にやるべきことがいっぱいあるので、 全然実行できてません…… (まずは論文を書くのが優先されます)。 こういうのは、 ある程度年をとる前に書いとくべきだとは思うんですけどね。

2011年10月26日(水) 水イボの話 (3)

上の子の話で、 水イボ水イボその後 の続き。 その後に、 情報を教えて頂いたり自分でも調べたりして、 「イボにはハト麦が利く」 ということを知りました (感謝)。 で、 ハト麦を摂取する方法ですが、 などがあるそうです。 うちは、 ハト麦茶と錠剤を併用しています。 空腹時に飲んだ方が効果があるとのことですが、 よく忘れて先に食事してるみたいです……。 情報提供、 ありがとうございました。

2011年10月27日(木) 研究室の片付け

研究室の片付けをしようと思っています。 ということで、 その最初の段階として、 研究室の中にある物の量を減らす ということを目指しています。 ……ということは何回か思ってるんですが、 今までは、 大学でゴミを捨てるシステムの面倒さで挫けました。 ところが、 最近知ったのですが、 近所のスーパーに 24 時間対応で古新聞古雑誌を回収してくれるところがあるのです (後日注:24時間じゃなくて時間制限がある、 と後で奥さんから教わりました……)。 500kg 分の古新聞古雑誌を出すと 500 円分のお買い物券を貰える、 というシステム。 こっちとしては、 面倒無く捨てられるなら金払っても良いと思ってるので、 非常にありがたいです。 ということで、 ここ 3 日くらいで 40kg 分くらい捨てました。 でもまだ先は遠いので、 もう少し頑張りましょう。

2011年10月28日(金) ゼミ

今日はゼミです。 4 年生は、 教育実習から帰ってきて、 今日から後期のゼミ開始。 彼らは、 前期は僕が書いた講義ノートを読んでいました (ということで、 自分で言うのも何ですが、 非常に読みやすいものを読んでいた訳です)。 で、 そっちは一段落と言うことで、 後期からは普通の英語の本を読むことになっています。 で、 一気に読む本のハードルが高くなったこともあったのか、 発表はとりあえず全く駄目でした……。 ということで、 暫く実験的に、 4 年生のゼミを週 2 回にします。 2 時間のゼミを週 1 回やるよりは、 1 時間のゼミを週 2 回やった方が良いのではないか、 という判断です。 どうなるか、 とりあえずやってみましょう。

2011年10月29日(土) 幼稚園登園日と買い物

今日は上の子の幼稚園の登園日です。 ところで、 今、 うちの奥さんが臨時の内職仕事をやっております。 ということで、 奥さんが仕事をする時間を確保したいということで、 上の子には今日はバスで帰って来て貰うことにしました (車で迎えに行くのと帰宅時間が 1 時間くらい違う)。 上の子は若干不満そうでしたが、 「今日はパパがお仕事あるから」 ということで押し通したそうです……。 夕方はちょっとだけ買い物に外出。

2011年10月30日(日) 下の子の話

今日は、 昼食に餃子の王将に出掛けたくらいで、 大人しくしてました。 で、 下の子の話。 下の子も 1 歳 5 ヶ月くらいになって、 話すのはまだまだという感じですが、 非常に活発に動き回って遊びまわっております。 こちらの話すことはどうもかなり分かってるようで、 絵本を渡して 「ないなーい」 と言うと本棚に片付けようとするし、 ゴミを渡して 「ないなーい」 と言うとゴミ箱に捨てようとします (実際には片付けたり捨てたりできてないことも多いけど)。 あと、 最近は紙をびりびり破くのが大好きです。 忘年会情報が載ってるローカル情報誌とかを食卓の上に置いとくと、 手を伸ばして勝手にとってびりびり破いて遊んでいます。 で、 身代りに、 ポストに投げ込まれていた某新興宗教のパンフレットを 「これどうぞ」 って言って渡したら、 下の子は 「ないなーい」 と言ってそれをゴミ箱に投げ込みました……。 我々がそれを要らないと思ってることが、 どうも分かるようです。

2011年10月31日(月) 水イボの話 (4)

水イボの話 (3) の続き。 上の子に新しい水イボが若干できていたので、 再び皮膚科に連れて行きました (僕はその時間に合わせて早目に帰宅して、 家で下の子と遊んでいたので、 連れて行ったのは奥さんですが)。 ということで、 新しくできてたのは物理的に除去して、 そして飲み薬として 「ヨクイニン」 を処方して貰ったようです (ヨクイニンはハト麦の種子らしい)。 ということで、 対処法は今まで通りの感じで、 気長に身体に抗体ができるのを待つ、 という状態です。 ま、 新しくできた水イボも大したことない程度のものだったので、 ちょっとずつ前進中、 かな。
inserted by FC2 system