酔歩伝

数学的昨日今日 - 2011年01月

2011年01月01日(土) 今年のこと

新年です。 本年もよろしくお願いします。 ということで今年の予定とか抱負とかですが、 「若い人に任せられる仕事はどんどん任せる」 ことを基本的な方針としたいと思います。 ここで言う仕事というのは、 数学で解決したい問題を解くとか、 そういうことを想定しています。 幸いなことに学生とかの戦力が充実してきたことだし、 いろいろ出来そうな感じです。 ……もちろん、 数学の問題を自分が解きたいという欲求も無い訳ではありませんが、 しかし基本的には、 問題が解かれるのなら誰がそれをやっても構わない、 と最近思います。 年をとったということでしょうか。 ということで、 他の人でも出来る仕事は任せて、 僕は僕が本当にやるべきことをやらなくては、 と思う次第。

2011年01月02日(日) 正月はのんびりしています

去年のお正月は原稿の締切があって死にそうでしたが、 今年はゆっくりしてできています。 というか、 子どもの相手だけで手一杯とも言いますが。 そう言えば、 うちの下の子の身体的成長が著しくて、 この年末年始の休みの間に、 お座りがほぼ完成して、 ずりばいの移動速度が格段に上がりました。 上の子と比べて、 身体的な成長が早いです。 うちの下の子はまぁともかく非常によく寝るので、 寝る子は育つってやつでしょうか。 ……ちなみに、 うちの親の話によると、 僕は赤ちゃんの時には毎日 18 時間くらい寝てたそうなので、 遺伝かも知れません。 いくら何でもそんなには寝てないと思うけど。

2011年01月03日(月) 今年のこと (2)

今年の予定とか抱負の続き。 数学に関しては、 信長計画 を推進したいと思います。 無いのなら、 自分で書いてしまえ、 ほととぎす。 ということで、 能書きを書きます……。 上杉謙信は、 戦いではほとんど無敗で軍神などと呼ばれていたそうです。 上杉謙信は、 川中島での武田との戦いでも、 関東での北条との戦いでも、 自ら戦場で指揮をとっていました。 で、 常に陣頭に立って勝ち続けるというのは、 一見格好が良いのだけど、 これは非常に効率が悪いことだったのではないかと思う。 一方で、 織田信長はこれと対照的に、 「方面軍」 を作って、 多方面作戦を同時進行できる体制を整えていました。 これを可能にしたものの一つは、 領内の交通の整備です。 単に方面軍に分けたのでは戦力を分散してるだけですが、 領内の交通を整備することにより、 方面軍同士および本隊が援軍に行くのが容易になり、 手持ちの戦力を有効利用できました。 ……ということで、 普段から戦略がどうこう言ってる僕としては、 後者を目指そうと思います。 それに向けて、 方面軍を作りつつ、 領内整備をしましょう、 という意図が 「信長計画」 には込められています。 実は、 ほととぎす関係ありません。

2011年01月04日(火) 今年のこと (3)

今年の予定とか抱負とかで話を引っ張っていますが、 その続きで、 研究の話。 次にやろうと思っている研究がいくつかあって、 どれを先にやるべきか、 今少し悩んでいます。 思いっ切り端折って言うと、 一つは前の論文の続き、 もう一つは他分野の内容。 前者は、 他の人が先にやる可能性も無いことは無い、 後者は、 多分僕以外にやる人は居ないんじゃないか、 という感じです。 ……と書いてみると、 やっぱり後者を先にやるべきな気がしてきた。 前者を誰かが先に解いたとしたら、 それは数学の発展にとって効率が良いので、 寧ろ喜ばしいんじゃないだろうか。 まぁちょっとは悔しいけど。

2011年01月05日(水) 歌って踊れ

今日は最寄の都会に車でお出掛けしました。 で、 うちの上の子なんですが、 帰りの車の中でずーっと歌を歌っていました。 多分 30 分以上は歌い続けていたと思います。 しかも、 その歌、 多分即興の自作曲。 もう何を歌ってるんだかさっぱり分かりません……。 で、 うちの上の子は夜になっても、 今度は家の中でずーっと歌を歌っていて、 しかも今度は僕にそれに合わせて踊れという要求をしてきました。 どうもプレ幼稚園の発表会の練習をしてる感じらしくて、 奥さんは観客役、 上の子は先生役、 そして僕が園児役ということになってるようです。 何かいろいろ納得できん。

2011年01月06日(木) 子どもとお風呂

一週間のうち 5 日くらいは、 僕が子どもと一緒にお風呂に入っています。 入るときは上の子と下の子と一緒で、 毎日大体 1 時間くらい入浴してます……。 下の子は洗ったら先に上げますが、 上の子がお風呂場で遊ぶの大好きで、 なかなか上がらないのです。 で、 今日は、 正月休みののんびりした気分で思わず最後まで付き合ってしまったら、 入浴時間が 1 時間半くらいになってしまいました……。 流石にフラフラになった。 上の子は、 勝手にシャワーで水を出して一人で寒暖浴してた所為か、 とても元気そうでした。

2011年01月07日(金) プロ経験者と未経験者

数学科を卒業して中学とか高校の教員になる人には、 その前に数学の 「研究」 を経験して欲しいと思っています。 数学の研究をするためには、 世界で誰も解いたことがない問題を初めて解かなくてはなりません (必要条件です)。 これはもちろん非常に高いハードルです。 しかし、 高校などで数学を教えるにしても、 数学のその先の世界を知っていることは、 大きなアドバンテージになると思います。 これは例えば、 高校のサッカー部の監督が元 J リーガーだったりしたら、 その指導には説得力がある、 というのと同様です。 ……そろそろ来年度のゼミ配属の説明会があるので、 そこで何を話そうか、 いろいろ考えています。

2011年01月08日(土) 上の子と時計の針

最近、 上の子がアナログ時計の針を読めるようになってきました。 ただし、 3 時 (おやつの時間) 限定です。 昼食が早くても遅くても関係無く、 3 時になると、 非常に嬉しそうに時計を指差して、 おやつを催促します。 で、 まぁそれは良いんですが、 まだ時計の読み方をちゃんとは分かっていないようで、 毎時 15 分になると、 やっぱり時計を指差して 「ねぇねぇ今は何時?」 と聞いてきます……。 子どもなりに何となく違うのは分かってるんだろうけど、 逃してなるものか、 みたいな意気込みを感じます。

2011年01月09日(日) 研究集会の手伝い

近隣分野の研究集会のお手伝いをしています。 どうも研究集会の規模が大きいので、 人手が足りていないようです。 ということで、 僕は今日は外人さんを空港まで車で迎えに行きました。 なのですが、 空港に行ってみたら、 そのうち片方の外人さんの乗る予定だった飛行機が欠航 になってました……。 航空会社のカウンターで問い合わせたら、 次の飛行機に乗ってこちらに向かってるとのことだったので、 主催者に連絡の上、 それを待つことに。 で、 その間、 予定通りに到着した別の外人と、 空港でコーヒー飲んで雑談してました。 その一緒にコーヒー飲んだ外人さん、 もちろん初対面です……。

2011年01月10日(月) 年齢の話

上の子どもがする質問の中に、 年齢に関するものがあります。 誰々 (パパとかママとか本人とか下の子とか) は今何歳で、 来年は何歳になるのか、 みたいな感じ。 で、 パパの年齢は普通に答えますが、 ママの年齢はちょと困ります。 普通に答えると、 それを覚えて外で大声で話しまくる危険性が高いと判断したので、 こんな感じの会話になりました。
上の子 「ママは来年何歳?」
ぼく  「30歳! (断言)」
上の子 「じゃあママは今は何歳?」
ぼく  「今も30歳!」
上の子 「そんな訳ないでしょ!!」
うん、 何か、 年齢の数え方の仕組みとか、 ちょっとは分かってるのね……。

2011年01月11日(火) 飲み会その 1

近隣分野の研究集会のお手伝いをしています。 で、 今日は研究集会会場を使った懇親会がありました。 僕は、 懇親会の会場の設営と終わった後の片付けを仰せつかっていたので、 仕方なく (?) 懇親会も参加しました。 まぁ何で他分野の僕がそういうのを取り仕切ってるのか分かりませんが。 ちなみに、 研究集会中の会場周りの仕事 (プロジェクターの操作とか) は僕のゼミの院生が取り仕切って、 活躍していました。 で、 主催者の先生方からは 「rosso さんのゼミでは日頃から鍛えていますね」 とお褒めの言葉を頂きました。 ま、 僕から言わせれば、 そっちのゼミの学生の訓練が足りなさ過ぎだろ、 と思いますが……。 とりあえず僕のゼミでは、 飲み会の幹事と研究集会の手伝いは必修です。

2011年01月12日(水) 飲み会その 2

近隣分野の研究集会のお手伝いをしています。 で、 今日は主催者だけの飲み会がありました。 僕も一応主催者に名前が入ってて、 そうすると無料で酒が飲めるということなので、 この飲み会のお誘いを断る理由はありません……。 何か思いっ切り他分野の飲み会に混じって、 全く初対面の外人とかと話す訳ですが、 まぁ僕はそういうのは何とでもなるので、 普通に楽しみました。 何やってるんだろう、 と思わないでもない。

2011年01月13日(木) お試しかっ

近隣分野の研究集会のお手伝いをしています。 で、 今日が最終日ということで、 午後はエクスカーション、 そして僕は会場の片付けなどなどを一任されました。 ちなみに、 引継ぎなどというものは全くなくて完全一任だったので、 いろいろ困りました。 一番困ったのが、 案内用に大学のキャンパス内に設置した立て看板の撤収作業。 立て看板は全部で 6 つということだけは聞いてましたが、 設置に関係した人は全員エクスカーションに行ってしまったので、 どこに設置されたのか、 誰も分かりません……。 ということで、 看板設置場所 6 箇所全部当てるまで帰れま 10 とか言いながら頑張って探しました。 いや 6 箇所だけど。 つか、 もうちょっといろいろ、 ねぇ。

2011年01月14日(金) サッカー:アジアカップ

サッカーのアジアカップを、 日本の試合だけはテレビ観戦しています。 昨日の夜中は、 日本 vs シリアでした。 いやぁ、 お笑い要素満載の試合でした……。 日本が一点リードの状況で、 シリアに与えられた疑惑の PK は、 まぁ悪意は無いにしても、 ほとんど誤審と言って良いと思います。 ですが、 その状況になるまでに、 いくつものミスが重なっていました。 長谷部のバックパスが弱かったこと、 長友がそのバックパスをゴールキーパーに任せたこと、 キーパーの川島のクリアが小さかったこと、 などなど。 逆に言うと、 こうやって 3 つくらいのミスが重なって、 なおかつ審判のミスが無ければ、 失点シーンは無かった訳なので、 日本代表のチーム作りは相当完成度が高いと思います。 サッカーの守備は、 絶対に失点しないというのはほぼ不可能だし、 また選手のミスもあるのが当然なので、 妥当な設定は 「連続してミスが起きなければ失点しない」 (少々のミスには対処できるように他の選手が備えておく) というあたりだと思われます。 ……これは、 研究集会を運営するのでも一緒かな。 ミスが無いことを前提として準備してると大体破綻するので、 少々のトラブルは起こっても大丈夫なように設計しておく、 というのが大事。 何と言うか、 ちょっと研究集会の運営に関する愚痴が多いな。

2011年01月15日(土) ゼミ説明会

僕のゼミの大学院生から聞いた話ですが、 大学のエレベータ内で乗り合わせた数学科 3 年生が、 来年度のゼミ配属について話していたそうです。 で、 その 3 年生達は 「楽そうだから rosso 先生のとこでいいんじゃね」 とか言ってたそうです……。 ということで、 昨日はゼミの配属説明会があったのですが、 こないだ書いたようなこと を話して、 そして思わず 「研究することを目指してゼミをするので厳しいです」 とか口走ってみました。 さて、 どうなることやら。 これで学生が集まらなくなるのは構わないのですが、 多くの学生が逃げて、 その代わりに人の話を聞いてないような学生ばっかり集まる、 とかになったら困りますね。 来年度は、 何を話すかをもうちょっと事前に考えとこう。

2011年01月16日(日)

雪です。 そんなには積もってませんが、 久々の積雪です。 うちの上の子は雪を見て喜んでいて、 「雪合戦する!」 とか 「雪だるま作る!」 とか言ってはしゃいでいます。 幸か不幸か、 雪だるまが作れるほどは積もってなかったので、 今度また積もったらしようね、 とか話していました。 うちの上の子は積雪を非常に楽しみにしてるのですが、 冬用タイヤを持ってない僕としては、 あんまり積もらないで欲しいなぁ……。 ま、 雪が降ったら大学は休むつもりだけど。

2011年01月17日(月) アジアカップ:日本vsサウジアラビア

テレビで観戦しました。 しかし、 サウジアラビアの守備は酷かったです。 サイドバックが、 サイドからゴール前に斜めに走りこむ選手に対して、 全く付いていってない。 そりゃあもう、 飛び出しを得意とする岡崎の餌食になるに決まってます。 ここまで酷いサイドバックは、 三都主くらいしか見たことがないぞ……。 そして日本は、 恐らく事前調査の賜物だと思いますが、 サウジアラビアの守備の弱点を的確に突いていて、 非常に理に適ったサッカーをしていたと思います。 ザッケローニ監督を含め、 非常に良い仕事をしています。 まぁ逆に考えると、 あのジーコ監督時代ってのは何だったんだろうなぁ……。

2011年01月18日(火) セミナーと飲み会

今日は同分野の若手によるセミナー講演で、 その後は飲み。 しかしまぁ、 このセミナーの段取りを助教の人がやってくれてて、 僕は参加するだけになったので、 非常に楽になりました。 最近は、 子どもの寝かしつけとかがあるので、 飲みに行っても一次会で帰っています。 そういうときでも、 講演者のことは他の人に任せて帰っても大丈夫、 という状態になったことだけで、 ずいぶん違うなぁと思います。 ありがたいことだ。

2011年01月19日(水) 上の子のお迎え

上の子の通ってるプレ幼稚園のお迎えの話。 今までは、 僕は大学で仕事をしてるので、 奥さんが下の子を連れてお迎えに行く、 ということにしていました。 しかし、 それで下の子が大勢の人と接触したことが原因かどうかは分かりませんが、 12 月頃、 下の子は風邪をひきまくっていました。 ということで、 ちょっと用心しようということで、 時々はお迎えの時間に僕が家で下の子を見ていることにしました。 今日は都合が良かったので、 僕は午前中は講義して、 午後は速攻で帰宅。 ……で、 奥さんがプレ幼稚園に迎えに行ったところ、 話を聞いた他のママ友さんから 「大学の先生っていいわね〜」 とか言われたそうです。 いや、 大学教員全般に対する誤解が増えそうなので、 その分夜中に仕事してるとか、 何となくフォローしといて頂けるとありがたいです。

2011年01月20日(木) 免許更新

ちょっと前の話ですが、 免許更新のお知らせが来ました。 で、 片付けられることは前倒しで片付けようと思って、 お知らせが届いて割とすぐに警察署に出向きました。 これから年度末に向けていろいろ忙しくなることだし。 そして、 警察署で手続きをしようとしたら、 「免許の更新手続きは誕生日の一ヶ月前からしか出来ません」 と言われました……。 そう、 前に倒し過ぎて、 まだ誕生日の一ヶ月前になってなかったのです。 うん、 日々、 日付を気にしないで生きてるからなぁ……。

2011年01月21日(金) 修士論文指導

今年度の修士論文も佳境に入っています。 ということで、 まだ終わってませんが、 来年度以降のために少し書いておきます。 今年度の反省点として 「僕が口を出し過ぎた」 と思うので、 来年度は、 もっと戦略についても学生に考えさせようと思います。 ……ということで、 以下は繰言。 修士論文を、 目的 (解くべき問題)、 戦略、 戦術に分けて考えます。 で、 加減が難しいのが戦略です。 目的 (解くべき問題) は、 修士の段階で自発的に設定するのは非常に高いハードルなので、 これについては僕が口を出すのは仕方がない。 戦術については、 さすがにこれまで教員がやってしまったら、 誰の論文か分からなくなる。 ということで、 戦略。 出来がよろしくない学生相手の話ですが、 今年度は、 戦略について僕が口を出し過ぎたなぁと反省しています。 もちろん、 学生が戦略を完全に設定できるかと言うと、 それは難しいんだけど、 しかし 「どういう戦略が考えられるか」 みたいな問いかけは、 もっとしても良かったと思います。 いやまぁ、 締切との兼ね合いとか、 いろいろありますけどね。

2011年01月22日(土) アジアカップ:日本vsカタール

アジアカップの準々決勝、 日本vsカタールをテレビ観戦。 しかしまぁ、 凄い試合でした。 完全アウェイで、 審判にも苦しめられて、 いろいろな逆境を跳ね返しての劇的勝利ということで、 ジーコ監督時代のアジアカップ 2004 (開催地中国) を思い出しました。 劇的な逆転勝利は良いし、 僕もテレビの前で大喜びしましたが、 しかし、 そもそも相手に点を取られなければ、 こんな苦しまなくても良かった、 とも言える訳です。 ということで、 ジーコ監督のときは無駄な苦戦しやがってとか思ってましたが、 今回のザッケローニ監督の場合は格段に好意的に見てたりするので、 ファンも勝手なもんだと思う。

2011年01月23日(日) 回転寿司

家族で回転寿司に行きました。 行った店は、 最近できた大手チェーンっぽいところでしたが、 なかなか良かったです。 寿司もなかなか美味しかったです。 上の子は、 魚を食べませんけど……。 店の中には 「新幹線席」 とかいうのがありました。 その席の周辺には新幹線の模型が走っていて、 注文した寿司は新幹線に乗って運ばれてくる、 という男の子大喜びな感じのシステム。 とりあえず、 うちの子は興味無さそうだったので、 共同研究者の外人が今度来たら、 この店に連れて来てあげようと思いました。 ジャパニーズ・テクノロジーです。 なんか変な方向に発揮されてるけど。

2011年01月24日(月) 数学の位置付け

まとまっていない話。 科学の中での数学の位置付けは、 スポーツの中での 「短距離走」 のような位置付けと、 似ているのではないかと思った。 どのスポーツでも走ることは必要ですが、 しかし走ることそのものが興味の対象ではなくて、 自分のやってるスポーツに必要なので走ってる訳です。 一方で、 短距離走では、 走ることそのものに興味があります。 ……短距離走の専門家は、 どんなスポーツでも出来る訳では全くありませんが、 速く走る技術を伝授することで、 他のスポーツに貢献できると思う (他のスポーツをやってる側が聞く耳を持ってれば、 ですが)。 同様のことが、 数学者も出来るんじゃないかと思う。 ……速く走ることができるという能力は、 天性のものの比率が高いけど、 しかし適切なトレーニングによって鍛えられるものだと思う。 これは、 「数学ができる」 という能力も、 全く同様だと思う。

2011年01月25日(火) アジアカップ:日本vs韓国

明日の早朝から出張ですが、 とりあえず深夜にアジアカップをテレビ観戦しました。 いやぁ、 凄い試合でした。 日本も韓国も、 今は代表選手の入れ替わりの時期なので、 かなり若い選手が主体となっています。 そして、 どちらの国にも、 良い選手が出て来ています。 まぁ、 韓国の場合は、 朴智星の後をどうするかという大問題があるけど。 しかし、 いずれにせよ、 今後もしばらくは日本と韓国がアジアのサッカーをリードしていくんだろうなぁ、 ということを感じさせる試合でした。

2011年01月26日(水) 出張 1 日目

早朝から出張して、 研究集会に参加しました。 僕は、 講演を聞くこともそうですが、 それと同時に、 主催者を助けて外人接待をする、 という密かな使命がありました……。 まぁ、 あまり目立たないようにお手伝いをしました。 夜はオフィシャルなパーティー。 幹事兼司会が非常に慣れてない感じで、 大変そうでした。 そしてその後は身内で二次会。 久々にゆっくり飲みました。 そう言えば、 ホテルの部屋が、 ホテル側の都合により無駄にツインになったのですが、 飲んで帰って速攻で寝たので、 本当に無駄だった。

2011年01月27日(木) 出張 2 日目

今日も研究集会に参加しました。 子どもが寝る時間までに帰ってきてくれと言われていたので、 講演は最後までは聞かずに帰宅。 とりあえず、 帰りの移動中はほとんど全部寝てました……。 なんかいろいろ疲れてるらしいです。 移動中にやろうと思って持っていった研究ノートは、 全く無駄でした。 あと何故か家に帰った時の所持金が 300 円くらいになってて、 夕食に困りました。 外食して帰るつもりだったのですが、 諦めて、 交通系 IC カードが使えるコンビで弁当を買って帰りました。

2011年01月28日(金) ゼミと出迎え

今日は朝からゼミ。 あと今日は、 研究集会のために外人が大挙してやって来るので、 ゼミの後はそれの出迎えに行って、 そして夜は飲みに行きました。 到着時間とか飲み会の参加人数については携帯電話で適宜連絡、 という感じでやっていて、 世の中便利になったものです。 しかし、 「時間も人数も未確定だけど 20〜30 人の間で店をとっといて」 とか言われたうちの学生は、 非常に困っていました……。 困りながらも何とか対応していたので、 流石だと思った。

2011年01月29日(土) 家族サービス

昨日は外人を接待するために飲みに行ったので、 大学に車を置きっぱなしでした。 ということで、 今日は家族 4 人でバスに乗って大学に行って、 そして車で外食に出掛けました。 普段は車で移動してしまうので、 家族 4 人でバスに乗るのは初めてでした。 空いてたので快適でしたが、 しかし、 買い物の荷物を持って家族 4 人でバスに乗るのは結構辛いな、 ということは思いました。 なんだかんだで、 久々に家族とゆっくり過ごしました。 今日の外人接待は、 完全にサボった。

2011年01月30日(日) 研究集会 1 日目

今日から研究集会です。 僕は主催者ではありませんが、 会場設定などなどの仕事を、 僕のゼミ生と一緒に、 一手に引き受けております。 って、 今月初旬 にも同じようなことをやってた気が……。 夜は、 外人を大量に連れて飲み会。 いつものように、 食べ物は幹事 (僕のゼミの学生) がまとめて注文、 飲み物は各自で注文、 というシステムです。 ということで、 僕は外人ばっかりのテーブルに入って、 そのテーブルの人達に飲み物を勧めたり説明したりしておりました。 ちなみにそのテーブルの外人の人達は、 僕が行くまで、 注文とかについて全く分かってませんでした……。 こういうところ、 みんな気が利かないというか、 幹事の手が足りてないというか、 という感じです。 ちなみに、 僕のテーブルの外人の人達、 最初いきなりお茶を注文しだした時はどうしようかと思いましたが、 途中からはリラックスしてきたようで、 半ば過ぎに僕が 「今から非常に美味しい日本酒を注文するけど飲むか?」 と聞いたら、 全員が 「飲む!」 と即答したのには、 ちょっと笑ってしまった。 まぁ、 楽しんでたようなので何より。

2011年01月31日(月) 研究集会 2 日目

今日も研究集会です。 僕は主催者ではありませんが、 会場設定などなどの仕事を、 僕のゼミ生と一緒に、 一手に引き受けております。 で、 そういう仕事の中に 「外人を車で送迎する」 というのがあるのですが、 何かめちゃめちゃ寒くて、 そして雪が降ってて、 いろいろ大変でした。 夜は昨日に引き続き飲み会。 今日の飲み会は昨日より人数が少なかったので、 特に混乱もなく、 和やかに過ごしました。 とりあえず今回の研究集会は、 裏方の仕事をいっぱいやって、 そして外人といっぱい喋ったなぁ……。
inserted by FC2 system